2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

道ばたで見つけた春の風景(その2)

つくしは、漢字では「土筆」を書き、北海道では「つくしんぼ」とも呼びます。 つくしをYahoo辞書で調べてみると、「早春に出るスギナの胞子茎、筆状で淡褐色、節にはかまと呼ぶ葉がつく。頂部から胞子を出すと枯れる。」とありました。 ふきのとうと丁度同じ…

病気にならない、がんに負けないための発想の転換7カ条

諏訪中央病院名誉院長 鎌田 實氏の言葉です。 朝日新聞の全面広告からの引用です。鎌田氏が書いた「がんに負けない、あきらめないコツ」の最後に、病気にならない、がんに負けないための発想の転換7カ条が書いてあるそうです。第1条:闘い方を変幻自在にす…

道ばたで見つけた春の風景(その1)

今日は天気が良く暖かです。散歩している時に道ばたでふきのとうを見つけました。「ふきのとうの花」は、こんな花でした(@_@) ふきのとうは、早春、フキの根茎からでる花茎で、漢字でかくと「蕗の薹」と書きます。地域により色々な方言で呼ばれており、ばっ…

とにかく一歩を踏み出そう

川島あいさんの書いた「最後の言葉」の「運命と天命」から、印象に残った部分です。 人は夢があるから成長するし、人生の楽しくなる。だから伝えたい。夢の前で立ち止まったりしていませんか?立ち止まっていては何も始まらないよ!!って。とにかく一歩を踏…

手帳に夢を書き続けた。

グローバル メディアオンライン 熊谷正寿氏の言葉です。「手帳に夢を書いた。それを実現するための年表を書いた。それが人生の企画書になった」彼は現実の可能性を考慮に入れず、頭に浮かぶこと夢を手帳に書き続けた。会社を作りたい、人脈を増やしたいとい…

参観日での先生の話し方から

今日娘の授業参観があり、授業を参観してきました。 先生の話し方はどうしてこんなに分かりやすいのかと考えてみました。先生の話し方から、分かりやすさのポイントは次の3点だと思います。○話方に抑揚が一定でなく、強弱がある。 ○話に間がある。 ○アイコ…

岩見沢市のグルメランキング

妻がテレビで放送されていた岩見沢市のグルメランキングを教えてくれました。 1位:和風創作料理「EZOYA」の「季節の釜飯御前」、岩見沢市3条西4丁目 2位:天狗まんじゅうの「草まんじゅう」、岩見沢市1条西6丁目 3位:らい久(らいきゅう)、岩見沢市5条…

ドールコーヒーショップJR札幌西口店 ミラノサンドCとブレンドコーヒー

今日の朝は、JR札幌西口のベスト電機内にある「ドールコーヒーショップ」で、ミラノサンドC(380円)とブレンドコーヒーSサイズ(180円)を食べました。モーニングセットがあるかと思って入ったのですが、なかったのでミラノサンドCとコーヒーにしまし…

がんばらないけれどあきらめない

プロ論2をやっと読み終えました。最も印象に残ったのは、諏訪中央病院医院長 鎌田實氏の言葉でした。以下はプロ論2からの引用です。「がんばらないけれど、あきらめない」これがすごく大事なことでね。若い人はがんばれっていう言葉がとても好きだけど、が…

東京では桜

昨日から東京に来ています。北海道では雪がまだ残っているのに、東京の桜は満開を過ぎ、葉桜になりかかっていました。 地下鉄を溜池山王で降りて、地上に出ると空気の汚さに驚きました。車の排気ガスの臭いが鼻について、空気も透明感がなく心なし煙っている…

結果を求めず無心で頑張るだけ

2004年アテネ五輪で金メダルを取った野口みずき選手の言葉です。JALグループ機内誌「SKYWARD」2006年4月号からの引用しました。 野口選手は、五輪レース直前、風邪を引いて、体調を崩していたそうです。その時の野口さんの自分の気持ちを切り替えた言葉です。…

どんな危機でも着地点をイメージして手順を考える

目覚まし土曜日のキャスター、江上剛氏の言葉で、日経PC21の2006年5月号からの引用です。 「どんな危機でも着地点がわかれば手順を編み出すことができるのです」 「それと大切なのは、現場を知ることでしょう。他人まかせにしないで、自ら情報を集めることで…